
子どもたちは、幼稚園でしか体験することのできない季節感あふ
れる行事や伝統行事を一つひとつ経験します。その経験の中で、
- 1.「お友だちと協力しあう」
- 2.「自分を表現する」
- 3.「最後までやり遂げる」力を培います。
行事を体験した子どもたちは、いつも誇らしそうです。
入園式・始業式・交通安全教室
遠足・発育調査・保育参観
卒園児同窓会歯科/内科検診・プール指導
避難訓練・親子ふれあい日(参観)七夕、お泊まり会(年長)
終業式サマースクール(夏期保育)
わくわくサマー(夏休みお楽しみ会)始業式・敬老の日・発育調査
避難訓練・公開保育・入園説明会運動会・バス遠足・いもほり遠足
幼年消防大会・公開保育七五三祝い・保育参観(特別教育)
勤労感謝のつどいクリスマス発表会・もちつき
終業式始業式・わくわくデー・発育調査
保育参観豆まき・造形絵画作品展
年長お別れ遠足(雪あそび)新入園児特別教育(はじめの一歩)
卒園式・終了式卒園式
春の遠足
交通安全教室
お泊まり会
バス遠足
運動会
いもほり遠足
クリスマス発表会
もちつき
お別れ遠足(雪あそび)
造形絵画作品展
- *上記、行事以外に毎月行われる誕生会、園外保育などがあります。
- *行事は年度により、変更する場合もあります。